2025年7月30日水曜日

伊勢修養学舎5班 3日目 ~第72回伊勢修養学舎最終日~

 7月20日から30日までの期間5班編成で実施されてきました第72回浪速高等学校伊勢修養学舎も最終日となりました。1年生1152名の生徒達がこの伊勢の地で神社神道の学校で学ぶ生徒として多くの体験から多くの学びを得てくれたと思っています。

男子の「禊」、女子の「舞」をはじめこの地の鎮座される神様を参拝する意味、また仲間たちと共に同じ時間を共有する事で構築される信頼関係。この修養行事は参加しなければ得ることが出来ない学びを本当にたくさん生徒達は得てくれたと思っています。そして最も大切な事はこの行事をやり切ったという達成感です。

この達成感は必ず次へ挑戦するためのエネルギーとなります。1年生達にはこの達成感を忘れることがないよう、また次の新たな達成感を得る為にも挑戦することを忘れずに前に進んでほしいと思っています。

また昨年度に参加できなかった2年生も1年生と一緒に全ての行事をこなしてくれました。この伊勢修養学舎で大切な学びはしてくれたと思っています。その姿勢も2年生らしくさすが1年間浪速で学んだ生徒達だと思わしてくれる内容でした。

今回長期にわたって本校の生徒達をご指導いただいた神職の先生方、そして疲れた生徒達を温かく迎えて頂いた神宮会館の皆様、そして安全にバスを運行していただいたドライバーの皆様、多くの方々のご協力とご支援でこの修養学舎を終えることが出来ました。心から感謝申し上げます。

このように多くの方々にご支援とご協力を賜り無事に修養学舎を終えることができました。そのこの想いにお答えするには生徒達がたくましく成長した姿を今後皆様にお見せできるどうかだと思っています。どうかこれからも本校の生徒達を温かく見守っていただければありがたいと思っています。

明日は終業式となっていますが、それ以降は講習や部活動に参加する生徒もたくさんいます。修養を終え一回り逞しくなった自信を胸に、生徒達には感謝の気持ちを忘れず、たくさんの方々から見守られているという認識をしっかりと持って新しい挑戦をして高校生活という青春を謳歌してください。 【今を一生懸命に生きる】 ~挑戦するからこそ変わることが出来る~