2024年2月27日火曜日

もうすぐ春です。

学年末試験も終わり浪高生達はもうすぐ今年度最後の3月を迎えようとしています。そんな月を迎えるに今日はこの言葉を伝えたいと思います。

「人間は、いつも張り詰めた弓のようにしていては続かない。」 

この言葉は江戸時代中期の大名。出羽国米沢藩 9 代藩主でもある上杉 鷹山の言葉です。歴史でも学んだと思いますが米沢藩政改革を行った江戸時代の名君と言われた人物です。

日常生活の中では歯を食いしばって痛みに耐えながら進むべき瞬間もあります。また何もしないで笑っている時もあると思います。しかし、もしずーっと笑って何もしない時が続いていると何かもの足りない、物事が全く前に進まないと感じるのではないでしょうか。できることならいつも楽しく笑っていたいのが人間という生き物です。それが理想だと私は思っています。もちろん現実はそうはいかないことも承知しています。 

では本当に苦しく、辛い時にはどうすればいいのでしょうか?それは少しでも多く笑える瞬間を作ることだと思います。そのためには小さなことにも感動できる“準備”が必要です。その準備とは、小さなことでも見逃さないという“幸せを探す努力”が必要となってきます。苦しくて辛くて心が折れそうな時、ほんの少しでも笑えるようなシーンに立ち会えたら『もうひと踏ん張りしよう!』という気持ちになれると思うのです。

その気持ちを作れない限り、一歩踏み出すことはできないと私は思っています。そして、一歩目さえ踏み出すことができれば二歩目、三歩目と続いていけるはずだと思います。みなさんは幼いころ同じ方向に流れるプールに行った事がありませんか。そのプールには流れがあり、浮いていれば水に流されてぐるぐるとプールの中を回ることができました。多くの人達がそのプールで楽しい時間を過ごしている姿を見たのを覚えています。

周りの人の力を借りて同じ方向を目指したり、最初はなかなか流れに乗れずうまくいかなかったりしたこともあります。また真逆に進もうとする仲間に腹を立てたり、自分よりも上手く流れに乗っている仲間に感心したりしたこともありました。そんなときも、一度勢いがついて回り出せばそうした仲間とも大声で笑いながら同じ方向に進む事ができました。人生もそうしたプールの中で歩んでいくのと同じだなぁ~と思って観ていたのを覚えています。

今の日常生活の中で自分だけの力ではどうにもならないと感じることが多いと思います。そんな時、私は笑うことでこれからの人生を少しでも豊かにできると信じています。「笑う門には福来る」です。これからの人生を充実させるためには緊張だけではなく緩和も同じだけ必要なのです。みなさんも緊張と緩和、ようは「けじめ」を持つ。浪高生達にはそのような月日を過ごしてくれたら嬉しいと思っています。さあ~今年も春がやってきます。

2024年2月17日土曜日

学年末試験中の浪高生達へ

今浪高生達は今年度最後の学年末試験中です。今年度最後の試験という事でみなさんはしっかりとした準備をして試験に挑んでくれていると思います。そんな浪高生達に今日は「自分に勝てれば誰に負けてもいいんだよ。」という言葉を伝えたいと思います。

この言葉は北海道日本ハムファイターズの『BIG BOSS』でお馴染みの新庄監督の言葉です。自分に勝つということは本当に大変だと思います。誰もが簡単に願いが叶うといいなと思っていますし、努力をするということの大変さもよく知っています。ですから知らず知らずのうちに叶えたい願いと実現するだけの労力を天秤にかけてしまうところがあり、最初は頑張っていても途中で『こんなに大変なら諦めよう…』という思考に陥ってしまいます。

過去に自分に負けてしまったり諦めてしまったことを振り返ってみると“なんであの時諦めてしまったんだろう…”と思うことがいくつかあると思います。私もそんなことだらけです…。でもそう思う事が出来るのは、これまでにそのような様々な経験を積んだことによってレベルアップした今の自分ならクリアできると思えるからです。

まずは焦らず自分の現状を受け入れ“まだまだ成長段階”と言い聞かせながら未来の自分に期待して努力していくことが重要です。そういう意味では、成長段階で失敗も多い今の自分に惜しみない応援をしてくれる家族や仲間たちの存在に対して“そんな人たちが自分の味方についているんだ!”という自信や感謝を持つことも非常に大切なことだと思います。

みなさんも一度は聞いたことがあると思いますが『最大のライバルは自分』という言葉があります。自分の強みも弱みも全て知っているわけですから本当にその通りだと思います。やっとの思いで自分に勝てた次の日に違う理由で自分との勝負が始まることもあると思います。”結果を出さなきゃ”とか“試合に勝たなきゃ”と思いすぎると焦りが生まれます。まずは今の自分がやれることをしっかりとやり切る事と自分の武器(家族や仲間の存在)の再確認して気持ちに余裕を持って取り組み、自己実現に向けて一歩ずつ前に進んで行く事が最も大切な事だと思います。学年末試験に挑んでいる浪高生達にはそんな思いを持ち続けて一歩一歩成長していって欲しいと思っています。自分の未来を輝かしいものにする為に。。

2024年2月9日金曜日

受験生の皆さんへ

今日は2限目まで授業を行い、3限目からは明日実施される2024年度浪速高等学校入学試験に向け準備に取り掛かりました。全校生徒・教職員が一丸となって校内全ての箇所の清掃と消毒、そして受験会場の設営などを行いました。1年生と2年生の全員が校内に分かれそれぞれの場所で受験生たちが気持ちよく受験してもらえるよう心を込めて準備にあたってくれました。

緊張と不安で受験会場に来る受験生たちが気持ちよく受験していただき、今まで頑張ってきた力を出し切ってもらえるように準備を整えていますので受験生のみなさんは安心してください。浪速は受験生のみなさんを温かく迎え入れる事が出来ています。

受験生のみなさんは体調管理をしっかりしていただき入試当日を迎えてください。当日は緊張するでしょうが私たちが全力でサポートします。今までこの日の為に頑張ってこられたと思います。自分に自信をもって力を出し切ってください! 

2024年2月8日木曜日

準備の大切さ

本日は月に一度の朝礼を実施しました。明後日からの高校入試に向けての話と2月末に行われる学年末試験についての話をさせて頂きました。

浪高生達も1年前、2年前の受験の事を思い出してくれればわかると思います。当時は緊張と不安をもって生活をしていたと思います。そんな受験生に対して少しでも安心して受験してもらう為に君たちの先輩たちは前日にしっかりとした準備をしてくれました。教室やトイレ、廊下、階段などの全てをきれいに整え、受験生が最高の環境で受験できるよう準備をしてくれました。浪速の伝統でもあり先輩たちからの「恩送り」です。明日の入試準備はその事を忘れずに全員が協力して準備にかかってほしいと伝えました。

今年の高校受験では多くの受験生を迎えることが出来ました。これもみなさんが日常から浪速の広告塔として頑張ってくれているお陰だと思っています。みんなのような高校生活を過ごしたいという希望と夢を持った受験生たちが4月以降入学してきます。何名の入学生になるのかはまだわかりませんが、みなさんにあこがれて入学してくることは間違いない事です。しっかりとした入試準備を行う事で良い環境が生まれ受験生が自分の力を出し切ることが出来るのです。

そして「準備」といえば高校入試が終わればみなさんはすぐに学年末試験が始まります。入試期間中、学校は休みに入りますがこの期間をどのように過ごすのか。学年末試験に向けた準備としてメリハリのある生活を過ごすのか、またはダラダラと過ごすのかでは大きな違いが出てきます。この1年間の自分自身の成長を感じる事ができるチャンスだと思います。このチャンスを見逃すことなく全力で取り組んでほしいと思います。やるかやらないかで大きく結果は変わってくると思います。

過去の定期考査の反省を生かして目の前の学年末テストをいかに充実したものにできるかどうか。今年度最後の定期考査をどのように準備を整え、そして持てる力をすべて出し切ることが出来るかどうか。ここが大きなポイントとなると思います。

第48回 全大阪高等学校書道コンクール
団体優秀賞受賞 代表者

その準備を始めてほしいと思います。もう始めている人はさらに充実したものに、そしてまだの人は今日から。学年末試験という一つのテーマの為ではなく、自分の目標や夢の実現の為に始めてください。何を始めるのか。今は学習活動です。試験で成果を上げる為には学習活動しかありません。しっかりとした準備を行ってください。自分が出来る事からでいいのです。

令和5年度 全国高等学校総合体育大会
フィギュアスケート競技  学校対抗 男子総合2位

試験が終われば3月。もうすぐそこに春が来ています。たっぷりと自分の時間をとってほしいと思います。この1年間の反省や4月以降の目標、などじっくりと自分を見つめ直し、4月からのエネルギーを蓄えるのにぴったりの季節だと思います。

第51回 全国選抜卓球大会大阪府予選
男子シングルスの部 3位 

令和5年度 大阪高校春季ボクシング大会
フライ級 優勝 バンタム級 2位 ミドル級 2位 代表者
準備の大切さをもう一度確認して将来の夢の実現の為に目の前の事に全力を尽くす行動を始めてほしいと思っています。今までと同じではだめです。考え、動く、「考動」を始めてください。今日のキーワードは始める。「ビギン」この言葉をキーワードとしたいと思います。結果は出てから考えればいいのです。まずは始める事。それが大切です。しっかりとした準備を行う為に「考動を始める」。この事を伝えました。とにかく「始める事」。このことが今みなさんには重要な事だと思います。レッツビギンです。

第71回 大阪高等学校バスケットボール新人大会
南地区大会  優勝