2021年10月30日土曜日

第1回浪速高校入試説明会開催

本日は2022年度入試浪速高等学校第1回入試説明会を校内で実施しました。何よりも嬉しかったのは昨年よりも多くの受験生と保護者の皆様にご参加いただくことが出来たことです。浪速に来ていただき本当にありがとうございました。

昨年から各教室でのオンライン説明会で実施させていただいています。その理由としては感染対策の観点からも安心していただくことが出来、日常生徒達が学校生活を過ごしている教室に入って説明会にご参加いただければ少しでも学校生活の様子を感じてもらう事が出来ると考えました。

浪速で学ぶ雰囲気を実際に教室に入っていただき椅子に座っていただき机の広さや教室の広さなどを感じていただく。この事も学校選びには重要な事だと思っています。参加いただいた受験生と保護者の皆様は本校の教育環境の良さを感じて頂けたと思っています。

説明会は約1時間、まずは学校長から本校の教育方針、その後に今本校が積極的に推進しているICT教育、進路実績などを説明させていただき、最後に日常の学校生活を本校の生徒達から受験生と保護者の皆様にお伝えさせていただきました。

今回は硬式野球部の練習風景を現地からライブ発信で見ていただくなどできる限りの日常の学校生活を受験生と保護者の皆様に伝える事にしました。

その後は個別相談会やクラブ別相談会、校内自由見学などを実施しました。ご参加いただいた皆様には少しでも多くの本校の教育活動の中身を知ってもらい、浪速の学校生活を直接見ていただくことで今後の私立高校の選択に役立てていただければ幸いと考えています。
今回の説明会には生徒自治会、放送部、吹奏楽部、硬式野球部、またその他にも多くの生徒達が教員と一緒に参加してくれました。司会や学校の説明、そして校内見学会の案内など本校自慢の生徒達が一緒に説明会の運営に参加してくれました。浪速に通う生徒がどのような生徒なのか。それを直接見ていただくことが「浪速教育」を感じていただく一番の方法であると思っています。
第2回目以降も少し内容を変えながら同じように実施したいと思っています。是非とも一度浪速高校に足を運んでいただき、浪速教育をご理解いただき、その魅力を感じてもらえることが出来れば嬉しく思います。次回の開催は11月6日(土)となっています。一人でも多くの受験生と保護者の方に出会えることを楽しみにしています。ご来校を心からお待ちしております。

2021年10月29日金曜日

頑張る生徒への激励

 いよいよ冬のスポーツが動き出しました。本校にはアイススケート部があり男女の部員達が校外の練習施設で懸命に練習に取り組んでいます。

今日は毎年1年生の部員達には浪速のユニホームを学校から贈呈しており今日授与式を行いました。その後2年生と3年生の部員にも集まってもらい今シーズンへの意気込みを部員達から聞かせてもらいました。

みんな最高の成績を残せるように頑張りますと伝えてくれ嬉しく思っています。いい結果報告を待っています。本当に素直な生徒ばかりで今後の活躍を大いに期待しています。体調管理には充分気を付けてこれからのシーズンを怪我なく、そして最高の成績で終えられる事を願っています。

今週はその他にも部活動で頑張ったクラブと生徒達にもお祝い金と激励金を渡させていただきました。これからの活動に役立ててくれれば嬉しく思います。浪速で部活動に励んだ3年間が生徒達にとって大きく成長できた3年間であったと近い将来に思ってくれれば大変うれしく思います。

次に先日行われた、参加校10校30名の高校生と、台湾の義守大学及び中国文化大学の2大学の協力を得てのオンライン討論会に参加した生徒達に対しても激励をさせてもらいました。討論会を視聴させてもらいましたが本校の生徒はしっかりと準備を行い、他校の生徒の皆さんの意見も聞きながら自分たちの意見もしっかりと主張していたように思いました。
広い視野に立って世界の動向を見ながら日本はどのように備えるべきかを意見交換していました。世界から見た日本と日本から見た世界との違いを今後どう考えていくかも大事な事ですね。これからもいろんな討論会に参加し見識を広げてほしいと思います。

2021年10月28日木曜日

3年生だけの避難訓練

今日は3年生だけの避難訓練を実施しました。9月の大阪880万人訓練の際には台風の影響で実施を控えていましたがもし災害が発生したときに在校生達がどのような経路で避難場所に行くのかを確認する為に避難訓練が必要と考え、学年別で密にならないように実施することにしました。

3年生は校舎の2Fと3Fに教室がある為スムーズに約10分足らずで避難経路を通りグラウンドに整列しました。「素早く」「慌てず」「しゃべらず」「戻らない」など避難時の注意点などを3年生にもなるとほとんどの生徒が出来ていたように思います。素晴らしい事だと思います。

しかし本当の災害が発生すれば今日以上の緊張感と危機感が正しい判断力を鈍らせてしまう事も考えられます。その様な事にならないように日頃から「災害についての備え」をしっかりと行っておく必要があることを今日もう一度確認できたと思います。

講話の最後に私は3年生の皆さんに「自分の命と自分の未来を守る為にも万全の準備をしておいてください。」と伝えました。

その後グラウンドにおいて卒業アルバム用の集合写真をドローンを使って撮影を行いました。いよいよ3年生も卒業に向けた準備が始まってきたな、と感じた瞬間でした。悔いのない高校生活を最後までしっかりと過ごしてほしいと思っています。

2021年10月25日月曜日

自治会役員引き継ぎ式

 本日令和3年度の自治会から、先日行われた自治会選挙で選ばれた8名の令和4年度自治会へと自治会役員の引継ぎ式を行いました。実際の活動は11月1日の一斉参拝からの活動となります。

令和3年度自治会役員の生徒のみなさん本当にご苦労様でした。ほとんどの学校行事がコロナ禍の影響で中止や変更などありましたが、この令和3年度浪速高等学校自治会役員の生徒達は、本校の長い歴史の中で今までの自治会の役割を大きく変えた役員達となったと思います。

旧自治会役員のみなさん

コロナ禍の中、学校行事が中止や延期になったり全校生徒が落ち込んでいる時に自治会のみなさんは自分たちが出来る事を考え実行してくれました。そして浪高生達に光と希望を与えてくれたと思っています。

旧自治会会長挨拶

とくに浪速祭については例年とは大きく違った浪速祭となりましたが、自治会の先輩たちが残してくれた心と心が繋がった浪速祭を継続し、新たな試みに挑戦し立派にやり切ってくれたことはこれからも忘れる事はできません。本当にありがとう!3年生はこの経験を生かして次のステージでの更なる活躍を期待しています。

新自治会役員のみなさん

最後に令和4年度の自治会役員の生徒達はその伝統を引き継ぎ、さまざまな学校行事や自治会活動に対して新たな事に挑戦して浪高生達を牽引してくれることを期待しています。先生方と力を合わせて「GOOD SCHOOL NANIWA」を創り上げていきましょう。

2021年10月22日金曜日

2学期の折り返し

 中間テストも終わって2学期も折り返しとなりました。今日は10月の朝礼が行われ校長講話では「けじめ」についてお話をさせてもらいました。コロナ感染者数も減少してきており25日からは行動制限も緩和されることになります。しかしまだまだ感染予防対策を講じる大事な事だという認識に立ってもう一度2学期の折り返しの時に「けじめ」ある日常生活の重要性を生徒達に訴えかけました。

受験を控えた3年生、修学旅行前の2年生、2年進級時における進路選択の時機の1年生、それぞれの学年で大切な時期となっています。努力が目に見える形で現れ感動と喜びのある高校生活を過ごしてほしいと願っています。

今回は初めに9月に行われた浪速祭「動画作成コンテスト」において優秀賞を受賞したクラス表彰が行われ各学年において2クラス表彰をさせてもらいました。

動画コンテスト優秀賞受賞クラス代表者

全てのクラス動画を見させてもらいましたがどのクラスもクオリティーが高くその中で選ばれたクラスの皆さん本当におめでとう!いい思い出になったと思います。

硬式テニス部

ソフトテニス部
ボクシング部

その後にクラブ活動の表彰を行いました。今回も多くの部活動が大阪府内や近畿地区で活躍をしてくれています。

卓球部

バスケットボール部
今回の朝礼で令和3年度の自治会役員の生徒は最後の朝礼となりました。この半年間一斉参拝や朝礼などを準備と進行を務めてくれました。素晴らしい仕事ぶりだったと思います。本当にご苦労様でした。
自治会役員の生徒達
さあ~今年も残り2か月余り。2学期が1学期より多くの成長を感じられるよう体調管理と感染対策を講じながら最後まで「けじめ」のある日常生活を過ごして大きく成長してください。

2021年10月18日月曜日

すべては過程だ。結果ではない。

 It’s all about the journey, not the outcome. これは当時陸上界のスーパースターとして有名選手であったカール・ルイスの言葉です。『ウサイン・ボルト選手』はみなさんも知っているかと思いますが、カール・ルイス選手はオリンピックと世界選手権で通算 20 個のメダルを獲得し、そのうち 17 個が金メダルでした。この信じられないほどの経歴はまさに『レジェンド』と呼ばれるべき存在です。

その偉大なレジェンドが残した言葉が【It’s all about the journey, not the outcome. すべては過程だ。結果ではない】でした。多くの輝かしい『結果』を残した選手が、『すべては過程だ。結果ではない』と言ったのには理由があると思います。『結果』を勝つこと、または優勝する事とします。勝利する人は一人、または一つのチームです。一握りの人、または1チームしか頂点には立てません。自分が求める『結果』が出るように、その過程を踏まなければ『結果』など簡単に出るものではない。それは『計画・過程(努力)・自信・当日の環境やコンディション(運)』の全てが最高水準でなければ、ここまでの結果を出すことは難しいと言っていると私は思います。

私も長きにわたりスポーツの世界で生きてきた中で、『過程の重要性』は理解しているつもりです。しかし誰もが認めるような素晴らしい過程を経て挑んだからといって、必ず『結果』が出るわけではないのが『勝負の世界』の厳しさだと思っています。それと同時に、良い結果を残すことは素晴らしいですし、結果を残すことに越したことはないとは思いますが、『結果』とは歩んできた過程の『答え』のひとつであり、その『答え』には正解・不正解は存在しないと思っています。私たちは生きている以上、いくらでもチャレンジできますし、いくらでも努力し、進化することができます。

今の時点で悪い結果だと感じていても、その『過程』の中で、悔しさを力に変えて次のチャレンジが成功すれば、それは紛れもなく『結果』なのです。ゴールを決めず、チャレンジを続けましょう!それが『今を一生懸命に生きる』という事だと思います。中間テスト期間真っただ中の浪高生達、結果が全てではありません。この言葉【It’s all about the journey, not the outcome. すべては過程だ。結果ではない】の意味を理解して最後までやり切ってくれることを期待しています。

2021年10月13日水曜日

試験に向けて頑張る浪高生達

今週土曜日から2学期の中間テストが始まります。それに備え生徒達は放課後先生方に質問をしたり、校内の自習スペースや各ホームルーム教室で学習を行ったと試験に向け準備をしてくれています。

今日校内を見て回りましたが、年々定期考査前に校内で残って学習する生徒が多くなってきていると感じています。大変嬉しく思っています。勉強したいときは勉強できる、そして部活動をしたいときは部活動が出来る、そういった生徒達の目的が達成できるような環境があれば、少しでも長く学校内に留まり勉強にクラブ活動に頑張ってくれる事を改めて認識することができました。

そして今は勉強の時です。また8月からの緊急事態宣言が約1ヵ月にわたり発出されていた関係で、この期間中にいろんな理由で登校したくともできなかった生徒の為に各学年で中間テスト対策として補充の講習を実施しています。生徒達は真剣に講義を聞いていました。

本校は一人一人の生徒が、学習活動や部活動が精一杯に出来る環境と安心して学校生活が過ごせる居心地の良い学校をこれからも創っていきたいと思っています。さあ~生徒の皆さん中間テストに向けてギアを上げていってください。校内を回っていても元気で明るい生徒達ばかりです。今はそのエネルギーを学習活動に生かしてください。

努力は決して裏切りません。1学期の反省を生かして一つずつ階段を上がってください。いつも通りキーワードは「挑戦」と「+ONE」です。頑張れ浪高生達!

2021年10月11日月曜日

部活動の応援

 昨日はラグビー部の応援に出かけました。今ラグビー部は第101回全国高等学校ラグビー大会の大阪府予選の大会中であり準々決勝進出をかけて戦うという事で応援に駆け付けました。

コロナ禍によって例年通りのチーム作りがなかなか進まないと顧問の先生は言っておられましたが、今年の3月に完成した浪速乾坤一擲ドリームフィールドでの充実した環境の中で練習できたことは生徒達にとってもチームにとっても非常に良かったと思います。と試合前に言っておられました。

浪速乾坤一擲ドリームフィールド(Kフィールド)

試合内容は開始直後から攻め続けて終始相手を圧倒していましたが防御となると詰めが甘く相手に攻め込まれる場面が何度か見られました。真夏を感じさせる暑さの中生徒達は練習してきた事を出そうとチーム一丸となって挑戦していました。

結果は56対7で勝利しましたが顧問の先生からは沢山の修正課題を出されていました。次戦の戦いは準々決勝となりベスト4をかけて全国屈指の強豪校東海大付属大阪仰星高校との戦いとなります。3年生にとっては最後の大会となります。しっかりとした準備をしてこれからの一戦一戦全てを出し切ってほしいと願っています。

最後に昨日のお世話になった会場校の大阪府立千里高校の選手と顧問の先生方、そして互いにベストを尽くした対戦校の選手の皆さんに深く感謝いたします。ありがとうございました。

2021年10月7日木曜日

浪速らしさが戻ってきた

 10月1日から日本全国において緊急事態宣言もまん延防止処置もすべて解除され、2学期に入って初めて全てのクラブ活動が出来るようになりました。8月からずーっと我慢してきたクラブ活動に入部している生徒達はここまで本当によく辛抱したと思います。

そして本日久しぶりにクラブ活動の様子を見に行こうと放課後、クラブ活動の練習場所全てを見て回りました。写真はその内一部のクラブ活動だけですが、やはりクラブ活動をしている時の生徒達の姿は学校に元気を与えてくれると改めて感じることが出来ました。

歯を食いしばって頑張っている姿、真剣に相手と向き合っている姿、笑顔で仲間と話す姿、失敗して悔しがっている姿、本当にいろんな姿を見ることが出来ました。前を向いて一歩一歩進んでいる生徒達を見れて安心しました。浪速は少しずつですがいつも通りの活気に満ち溢れた放課後の様子を取り戻してきていると実感することが出来ました。

まだまだ感染対策は万全にしなければなりませんが、このように仲間たちとクラブ活動に励むことが出来る事に感謝し、クラブ活動の大切さを忘れず、目標達成に向けて仲間と支え合いながらこれからも日々精進してくれる事を願っています。