本日は1学期の終業式を執り行いました。1年生の伊勢修養学舎も無事に終え学院神社の大神様に今学期も無事に終えることが出来た事への感謝の気持ちをお伝えすると共に明日からの夏休みもどうか全校生徒が無事に充実した休暇を過ごせることができるようにお守りくださいと祈願させてもらいました。
その後の校長講話では「人生思う通りには行かないが行った通りにはなる」をキーワードに講話をしました。先週から実施された1年生の伊勢修養学舎、現在京都での受験対策学習合宿中の3年生、そして明日からの2年生の多聞学習合宿、インターハイ、イングリッシュキャンプ、クラブ合宿や遠征などこの夏には生徒一人一人が自身の目標に向って成長できる場所が用意されています。
そのチャンスから何かを掴み取り、その掴み取った事をいかに生かしていくのか。その様な行動が出来るかどうかで「思う通りに行かない事が思う通りに行きやすく」なるという事を伝えました。その為には時間を有効的に使う事です。日々の生活の中で優先順位を決め意志を持って行動する事が大切です。
各学年成績優秀者 (上から1学年・2学年・3学年) |
みんなに平等に与えられている時間はその人の時間の使い方でそれぞれが違った道を進んで行きます。進みたい道を進む為にはその先のゴールを見据えて進まなければなりません。周りが霧に囲まれているだけではどこに行っているのかがわからなくなります。
卓球部 大阪卓球選手権大会 学校対抗 男子・女子3位 |
体操競技部 近畿高校体操競技大会 種目別跳馬 2位 |
そのゴールが見えていても今進もうとしている道が正しいかどうかは進んでみなければわかりません。今自分が進んでいる道が正しいかどうかは進んでみないとわからない事もあります。正しいから進むのではなく進んでいる道が正しいと思えるように努力すればいいのです。
弓道部 春季大会 男子団体2位 個人2位 |
「挑戦」する姿勢を忘れずに目の前の事を素直に受け止めそれに対して誠実に対応する。そして常に今を一生懸命に生きる。この浪速の精神をもう一度全校生徒のみんなには伝えました。この夏季休暇期間中は自分の安全は自分で確保し8月25日には一回り逞しくなった姿で全員が元気に登校してくれる事を楽しみにしています。
女子硬式テニス 大阪高校春季大会 女子団体 準優勝 |
暑い夏になりそうですが青春を大いに楽しんでください!とびこめ未来に!
写真部 「 春のフォトコンテスト」 奨励賞 |