2024年11月16日土曜日

R6年度修学旅行 4日目 (オーストラリア2班)

 本日は午前中キングストリートワーフで1班と合流。オーストラリア班全員がそろって2隻の高速船でマンリーワーフへと移動しました。

かなりのスピードで走行するため船は結構揺れましたが周りの景色に圧倒され生徒達はたいした船酔いもなくマンリーワーフまで約30分の海上の旅を楽しんでくれました。

そして徒歩でマンリービーチに訪れ生徒達は自由な時間を過ごしていました。こちらは初夏の時期となっており土曜日の休日ということもあり多くの方々で町は大変賑わっていました。 オーストラリアは、日本の約22倍、769万平方kmという広大なスケールの国、オーストラリアは海岸線が約3万6735km続き、ビーチの数は約7000ということからも自然に恵まれた国です。

その中でマンリービーチはシドニーのノーザンビーチに位置するビーチです。北から順に、クイーンズクリフ、ノースステイン、サウスステインの3つの主要セクションに分かれています。

 サーフィン全豪オープンが3月に開催されるのがこのマンリー・ビーチで、サーファー達が波に乗る様子を眺めることができました。このビーチはオーストラリアでサーフィンができるもっとも有名なビーチです。初のサーフィン世界選手権は1964年にここで開催されたそうです。ビーチサイドには多数のカフェやバー、レストランがあり生徒達は海を眺めながら自然の風にあたりゆっくりとした時間を過ごしていました。

その後バスでキングストリートまで戻ってダイニングハーバーなどのシドニー市内を自由散策の時間をとって夕方まで生徒達は市内を自由に散策していました。こちらはクリスマス前?ということで多くの方々がハーバのレストランでパーティーを行っておりシドニーの町全体が非常に活気にあふれている感じです。生徒達は各班別で行動し定時の時間に決められた場所でチェックポイントでの点呼など決められた形で集合時間まで買い物などを楽しんでくれていました。

集合後はダイニングハーバーで夕食となります。今日の夕食はハンバーガーです。さすがに大きくて女子生徒達は食べきれない生徒が多くいましたが男子生徒は散策でお腹が減っていたのかしっかりと食べていました。そして最後にサプライズで今日誕生日を迎えた生徒に誕生日ケーキをプレゼント。全員でお祝いの歌を合唱し大いに盛り上がり修学旅行4日目を無事に終えることが出来ました。いい思い出となったことは間違いないと思います。