2024年6月14日金曜日

6月朝礼

 今本校は中間テストや個人懇談なども終わり少し落ち着いた雰囲気となっています。今日の朝礼でもはじめに多くの部活動の活躍を表彰させてもらいました。本校にはたくさんの部活動があり多くの高校生たちが部活動に所属して仲間と共に目標に向って頑張ってくれています。3年間の部活動で大阪府下の大会で優勝や準優勝などの戦績を残せずとも、クラブ内ではたくさんの感動や先輩後輩との絆を深めることができます。このように自分の成長を実感できる部活動が沢山あります。

こうした充足感や満足感は大会の結果だけにあるのではなくその過程の努力にあるものだと確信しています。良い結果を残すにはその結果に即した努力が必要です。学習活動も同様だと思います。結果ばかりを気にする時間があれば、目標とするレベルまで少しでも早く到達する為にはどうすればいいのかを考えて、そのレベルに即した努力をするべきです。

部活動というのはそのような体験や経験が出来る場所でもあり新しい発見や知らない世界を知るきっかけとなります。特に1年生はまだまだ入部するチャンスがあります。新しい事にチャレンジしてみてほしいと思います。良い先輩たちが待っています。ぜひ部活動への参加を勧めたいと思います。

これから梅雨の時期となってきます。ジメジメと雨が降ったり、気温の上昇と共に湿気も加わったりと、体調面や気分的にすっきりとしない時期となってきます。新学期が始まって2カ月が過ぎ毎日の学校生活にも慣れてきたと思います。今まであった適度な緊張感がなくなり、外面的にも内面的にも何か「ゆるみ」のようなものを感じている生徒も多いかと思います。3年生はそんなことを言っている時期ではないので特に心配はしていませんが、2年生と1年生は特に注意しなければならないと思っています。

空手道部 男女団体組手 優勝 インターハイ出場
男子団体形・個人形優勝・準優勝 女子個人形準優勝
今日まで適度に緊張感のある中で、一人一人の行動や言動が周りの環境を整えてきました。そういった一人一人の誠実な行動や言動が「安心」できるという空間を創り上げていくのです。それと共にそういった行動や言動をとっている生徒には「信用」という目には見えない安心感を周りの人達から得ることが出来るのです。今みなさんは慣れてきた安心できる空間、コンフォートゾーンに属しているのです。新学期が始まり2カ月、そこはこの2か月で創り上げた居心地の良い、安心できる空間です。しかし段々とその空間に慣れてくると何か停滞感や退屈感に見舞われ、そして何か変化を求めるようになります。これが【ゆるみ】であり「中だるみ」という現象ではないかと思っています。

ボクシング部 バンタム級優勝 インターハイ出場
ライトフライ・バンタム・ライトウエルター・ウエルター級 3位

でもこの「中だるみ」自体はけっして悪いものではないと思っています。自分の現状から抜け出して何らかの変化を望んでいるわけですから逆にいい事ではないでしょうか?ではどうすれば変化できるのか。それは今までとは違った新しい事をすればいいのです。なんでもいいのです。何か今までとは違った新しい行動をしてみる事です。小さなことでいいのです。「小さく変化する(スモールチェンジ)」が中だるみから抜け出すきっかけとなるでしょう。

陸上競技部 男子走り高跳び 
阪奈和高校対抗陸上競技大会 2位
今までもみなさんの環境は少しずつ変わってきたと思います。それは自分の意志ではなく流れの中で変わっていったと思います。その過程の中で目標をしっかりと持ち、ある程度の緊張感の中で正しい行動や言動を行う事で環境を整えながら安心できる空間(コンフォートゾーン)を拡大してきました。これからは自分の意志で変化していくのです。そして自らの行動でそのゾーンを広げていってください。その「小さな変化」から多くの事を学んでください。
軟式野球部 春季近畿地区高等学校野球大会
大阪府予選  準優勝 
「中だるみ」は今の自分の状況を知らせてくれている状態だと思います。この状態を一時的なものにするか、継続的なものにならないようにするかは、少し行動を変えることで今までとは違う環境が生まれてきます。もちろん今の安心感のある場所をかき乱すようなことは決してしてはいけません。小さな正しい事を誠実に行う事で、この安心できる空間が広がっていき、その空間に属している仲間たちにとっても、更に成長できる空間が広がっていきます。
放送部 第71回NHK杯全国高校放送コンテスト大阪大会
朗読部門 5位 全国大会出場
創作テレビ部門  3位

学校という空間、クラスという空間、部活動という空間、日常生活にはいろんな空間があります。その空間で学ぶ皆さんには是非行動や言動に「小さな変化」を加えて欲しいと思います。信用できる仲間と安心できる空間があってこそ良い学びが出来るのです。せっかくの成長の機会を逃してしまう事のないように、皆さんが正しく誠実な行動を行うことを期待しています。

ラグビー部 
  第11回全国高等学校ラグビーフットボール7人制大会
大阪府予選  3位