本日は11月に実施予定の第2学年修学旅行の保護者説明会を実施いたしました。まだまだ残暑厳しく暑い中多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
昨年からは国内だけではなく5年ぶりの海外修学旅行を復活させてオーストラリア、ニュージーランド、マレーシア・シンガポール、韓国と国内の沖縄・北海道の6コースといたしましたが今年度は更にヨーロッパ方面への修学旅行も復活させ新たに設定したスペインをはじめ、イタリア、フランス、イギリスとコロナ前の渡航先とほぼ同じコースを設定しました。
今日は担当旅行業者からスペイン・フランス・イギリス・イタリア・オーストラリア、マレーシア・シンガポール、北海道へ参加される保護者の皆様を対象に実施される7コースの担当旅行業者、並びに引率教員からの詳細な説明をさせていただきました。
また2週間という長期の滞在となる国際コースの語学研修先であるフィリピンマニラにあるパーペチュアルヘルプ大学での研修プログラムなどについても説明もさせていただきました。
今日の説明会は保護者の皆様にとって「安全」を確保し、「安心」して参加できると思っていただけることが最も大切なことです。今後も現地のエージェント、担当旅行業者、学校がしっかりと体制を整え万全の状況で実施させていただきます。
生徒たちにとって修学旅行はただの観光だけではなく生徒達が異なる文化や環境に触れ、視野を広げ、成長する為の貴重な機会でもあります。海外では言語やその地の生活習慣に触れることができ、国内でも地域の魅力や歴史に深く関わることができます。本校の修学旅行はどのコースに選択しても生徒達にとっては大きな学びを得ることが出来る内容となっています。
生徒達がこの修学旅行を通して成長し、青春時代の大切な思い出に残る素晴らしい経験が出来るように私達教職員と担当旅行業者が全力でサポートをさせて頂きます。保護者の皆様におかれましてはどうぞご安心いただき今後も何かご不明な点がありましたらご遠慮なく担任にお申し付けいただければ幸いです。本日はお忙しい中にもかかわらずご来校頂きありがとうございました。