2025年3月17日月曜日

2週連続の多聞合宿

 今週も先週に引き続き浪高生達は千早赤阪村にある学習宿泊施設多聞尚学館にて学習合宿を行いました。今週は次年度以降Ⅱ類理系コースに進む生徒達約110名を対象に実施しました。

次年度2年生Ⅱ類理系に進む生徒は、3月7日から次年度に向けての準備として今日まで毎日校内で補充授業を受講してきました。4月以降から始まる2年次を良いスタートを切ることができるようにこの期間生徒達は補充授業に取り組んでくれていました。

その集大成が今回実施されたⅡ類理系多聞合宿です。数学の1科目に徹底して取り組む。そしてそれを2年後の大学入試にいかせるよう、「基礎の定着と応用問題への挑戦」をキーワードに、この多聞合宿に臨んでいました。特に指導内容については「2次関数」と「三角比」の指導に特化した勉強合宿となっていました。今回の合宿は単元を絞っての学習であったので生徒達も徹底した学習活動で理解度が更に深くなったのではないかと考えています。

理解するまで教えてもらう。その体験が「この単元なら自信をもって解ける」という実感を得ることが出来てまた次への課題へ取り組むエネルギーの基になると思います。この様なチャンスを生かすために積極的な行動を仕掛ける事が1番大切な事だと思います。今回参加した生徒達にはこれからもどんどんこの様な学習会に参加するなどの行動を積極的に起こしてほしいと思っています。必ず得る物がそこにはあります。その得たものを一つ一つ集める事で自分の描く人生が創られていくのです。まずは2年後の進学に向けた準備が始まるということ。さあ~行動しよう浪高生達。