先週週末から高校1年生と2年生の合同多聞合宿が行われました。1年後または2年後に控えた大学入試に向けての受験対策が各学年で始まっています。今回は1年生と2年生が同時に多聞で合宿するのは初めての事でありお互いに非常に良い刺激となったと思います。1年生は国・数・英のハイレベルな演習に取り組み自己の課題の発見してこれからの学習活動の意欲を高めることが大きな目的となっています。2年生は本格的に共通テストでの高得点を目指して古典・漢文、また数学の特定分野を集中的に学習するプログラムとなっています。
 |
2年生 数学 |
 |
1年生英語 |
多聞では自宅とは違った環境で学習活動に打ち込めることが出来ます。今年卒業して行った先輩たちだけではなく今日までの多くの先輩たちがこの多聞で学んでくれました。そんな卒業生達が多聞について感想を言ってくれるのは、「わからない事などがすぐに解決することが出来、自分の学習活動がどんどん前に進みます。また宿泊合宿では一人で学習する日常とは違い、仲間と共に同じ時間を過ごす事によって様々な情報や学び方を知ることが出来ました。」と言ってくれます。
 |
1年生国語 |
その言葉からもこの多聞での学習は家庭での学習に比べても大きな成果を得ることが出来ると考えています。せっかくの休みなのに・・・。このような機会を生かして行く事で少しづつ前に進むことが出来るのです。逃してばかりいるとチャンスは巡ってこなくなります。チャンスというのは自分の都合に合わしてくれません。この多聞での2日間の時間は自分の為にだけあると考えて徹底的に学習活動に打ち込んでくれたと思います。
 |
2年生 古典・漢文 |
後輩は先輩の姿を見て、先輩は後輩の見本となる姿で前を向いて歩んでください。共に同じ学び舎で学ぶ仲間として互いに前を向いて歩む浪高生達の姿をみてこちらも全力でサポートを心に誓うことが出来ました。また4月から始まる新年度に向けたエネルギーを生徒達からもらったように思います。ありがとう!今後もやれる事からコツコツとやろう。そして一歩一歩階段を上がっていこう!
 |
夕食 1年生 |
 |
夕食 2年生 |